スマートフォン専用ページを表示
松戸の木の家
|
HOME
|
お知らせ
|
木の家考
|
ただいま木の家普請中
|
木住研の仕事
|
MJK463ノート
|
木の家おすすめ本
|
プロフィール
|
木の家づくりを応援する木住研内検索
カスタム検索
ただいま木の家普請中
お問い合わせ
木の家づくりのお問い合わせやご質問、あるいはお困りごとなど、お気軽に
メールフォーム
よりお願いいたします。
<<
木材の搬入
|
TOP
|
大黒柱の建て込み
>>
2004年01月16日
通し柱の建て込み
「いの一番」の通し柱の建て込みです。土台と足固めの2材にからみながら建て込んでいくため、柱の建て込み順を考えながら組まないと、組みこめなくなることもあるため段取りが重要でした。
posted by 太郎丸 at 03:00|
松戸の木の家
|
|
最近の記事
(09/10)
板壁の家完成
(01/16)
敷地に埋め込んだ自転車置き場
(01/16)
首切り
(01/16)
和瓦葺き
(01/16)
角垂木
(01/16)
胴差を仕込む
(01/16)
通し柱と梁
(01/16)
落とし込み板の取り付け
(01/16)
都市に森を再生する
(01/16)
足固め
(01/16)
大黒柱の建て込み
(01/16)
通し柱の建て込み
(01/16)
木材の搬入
(01/16)
土台の据付
(01/15)
厚板の加工
(01/15)
墨付け・刻み
(01/15)
大黒柱の皮むき
(01/15)
下小屋にて材木を見る
(01/15)
現場でネコを作る
(01/15)
墨出し
カテゴリ
松戸の木の家
(24)
模型
(0)
vistor
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ